千葉県社会福祉協議会では、新型コロナウィルス感染症の影響を受け、休業等により収入が減少された方(世帯)に対して生活費等の資金の「貸付」を行っています。(※「給付」ではありません。)
尚、詳細については、以下をご確認下さい。
☆申請受付期間 令和3年3月末まで(但し、土日祝祭日は除く)
『特例貸付のチラシ』
『制度の詳細等』
千葉県社会福祉協議会では、新型コロナウィルス感染症の影響を受け、休業等により収入が減少された方(世帯)に対して生活費等の資金の「貸付」を行っています。(※「給付」ではありません。)
尚、詳細については、以下をご確認下さい。
☆申請受付期間 令和3年3月末まで(但し、土日祝祭日は除く)
『特例貸付のチラシ』
『制度の詳細等』
鋸南町社会福祉協議会では、鋸南町復興ボランティアセンターとして、令和元年台風15号等で被害を受けた家屋のブルーシート展張に協力いただけるボランティアを募集しています。
活動を希望される方は『千葉県南部災害支援センター』までご連絡下さい。
電話番号:04-7094-5551
受付時間:月曜日から金曜日の10時から18時まで
なお、上記のボランティア活動にかかる高速道路無料措置が、1月31日(日)まで延長されておりますので、ご活用下さい。
鋸南町社会福祉協議会では、9月14日(月)から10月30日(金)まで『フードバンクちば』主催のフードドライブに参加し、食品の寄付を集める取り組みを実施しました。
たくさんの方からお米や乾麺、缶詰、レトルト食品など100点以上の寄付をいただきました。ご協力ありがとうございました。寄付いただいた食品は、『フードバンクちば』を通じて県内の福祉施設や団体、地域の生活困窮者へ届けられます。
新型コロナウィルス感染症の影響により食品の支援が必要な世帯が増加していますので、鋸南町社会福祉協議会では今後も取り組みを継続していきたいと考えています。
次回のフードドライブは、1月18日(月)から2月26日(金)を予定しています。ご協力お願いいたします。
本ホームページでお知らせしていました「地域支え合い活動支援事業」及び「サロン支援事業」にかかる助成金の申請受付は、6月末日をもって終了しました。
なお、申請団体には、助成の可否を7月末日までにご連絡します。
コロナウイルスの感染拡大防止のために、ボランティアセンターの貸館を休止していましたが、6月1日より下記要件のもと貸館を再開いたします。
①来館前に、各自で検温をしてきて下さい。37.5度以上又は平熱より1度以上高い場合は、来館をお控え下さい。
②利用時に、利用者全員の氏名,住所,電話番号をご記入いただきます。
③利用者全員にマスクの着用をお願いします。
(マスクは各自でご持参下さい。)
④常に窓,扉を2ヶ所以上開けて、換気をしていただきます。
⑤ソーシャルディスタンスには十分ご注意下さい。
※状況により、急遽貸館を休止する場合もありますので、あらかじめご承知置き下さい。
※ご不明な点は、鋸南町社会福祉協議会までお問合せ下さい。